【2022年1月18日更新】
保育園準備にと購入したシャチハタさんの
おなまえスタンプ
保育園準備にと購入したシャチハタさんの
おなまえスタンプ
ポンピタ おなまえスタンプ 大・小文字セット(1コ入)
posted with カエレバ
保育園が始まり1ヶ月が経過(コロナで6月スタートに)
主にオムツにしか使ってない。
主にオムツにしか使ってない。
小さな文字もあって便利そう!と思ったものの
0歳児のおもな持ち物は
0歳児のおもな持ち物は
だいたいこんな感じだと思います。
さらにめちゃくちゃうらやましい話ですが
親にも先生にも優しい保育園は
オムツは園と提携している企業でのサブスク(持ち込み不要)
エプロンも園でシリコン製を洗って保管してくれる
など
着替えとお昼寝用のシーツやバスタオル、口拭きタオルだけで
オムツ
着替え
タオル
着替え
タオル
エプロン
さらにめちゃくちゃうらやましい話ですが
親にも先生にも優しい保育園は
オムツは園と提携している企業でのサブスク(持ち込み不要)
エプロンも園でシリコン製を洗って保管してくれる
など
着替えとお昼寝用のシーツやバスタオル、口拭きタオルだけで
大丈夫なところも増えています。
さて、スタンプの話に戻りますが
スタンプセットの大文字フォントだと
オムツに押すと若干小さめなんですね。
見えなくはないので、これからも使うけど。
そして小文字は洋服に・・・と思っていたものの
洋服のタグって短いのよね
横に文字が入りきらず
娘が2歳になった今は
タグペタ一択に進化しました。
手書きは面倒だと思っていたけど
洋服分くらいだと数はそう多くなく
タグの大きさに合わせて
文字の大きさも変えられる
手書き最高。
手書き最高。
このスタンプの注意点としては
使用後は文字部分
スタンプ台部分をそれぞれ
本機から外してビニールに入れて保管しておかないと
インクがくっついてスタンプが固まります・・・
使用上の注意に書かれているものを見逃しくっつけたのは私。
力技ではがしたけど、イライラはすごかったっす。
The 自業自得だけど
力技ではがしたけど、イライラはすごかったっす。
The 自業自得だけど
ずぼらさんは文字部分のはんこと
スタンプが別になっているものの方がおすすめ
スタンプが別になっているものの方がおすすめ
以上の理由より、購入するのは
おむつ用スタンプでよかったかなと思います。
おなまえスタンプ おむつポン メールオーダー式(1コ入)
posted with カエレバ
ただし、我が子の通う保育園では今は使わないものの
鉛筆にもずれずに押せる優れものなので
色鉛筆や鉛筆などに名前をつける必要がある場合には
とても良い商品だと思います
とても良い商品だと思います
ずれ防止の溝がついてて
細いものに押せる!
3歳からの幼稚園や
小学校では活躍するかな?
その時々で利便性が変動しそうな一品でございます。
随時更新していきます。
2020/8追記
我が家に乾燥機付き洗濯機を導入し、ガンガン乾燥させるようになり
状況は一変。
マステがはがれるはがれる!
もう洋服についてはタグに直接記入!
2020/1追記
タグの直接記入は滲むものもあり
我が家に乾燥機付き洗濯機を導入し、ガンガン乾燥させるようになり
状況は一変。
マステがはがれるはがれる!
もう洋服についてはタグに直接記入!
2020/1追記
タグの直接記入は滲むものもあり
100均のお名前ペンだからなのか
物によって滲む
特にお古やリサイクルショップからお迎えした洋服は顕著
そして冬場は靴下も履くため
タグがない
2022/1追記
お洋服、タオルには
タグペタ一択!!!!!!!!!!!
記入しておけば洋服購入後ペタっとはるだけ
そして取れない。
乾燥機にも強しです。
タグペタ一択!!!!!!!!!!!
記入しておけば洋服購入後ペタっとはるだけ
そして取れない。
乾燥機にも強しです。
KAWAGUCHIカワグチ タグペタラベル ピンク 10-005
posted with カエレバ